1. 荒木令江* プロテオミクス辞典 日本プロテオーム学会編 講談社 全127頁 2013年
  2. 荒木令江*, 南部晶子, 小林大樹. 皮膚科臨床アセット15 母斑と母斑症『神経線維腫症2型』, 181-189, 中山書店 (2013)
  3. 神経線維腫症2型,皮膚科臨床アセット15, 金田眞理編集、中山書店、2013年
  4. 荒木令江* 融合プロテオミクスによる病態メカニズムの解析 『創薬のための蛋白質・プロテオミクス解析』小田吉哉・長野光司編集 羊土社、2010年 pp182-190
  5. 荒木令江2次元電気泳動プロテインチップによる病態解析 『マイクロアレイ・バイオチップの最新技術』伊藤嘉浩監修、CMC出版、全305頁 pp206-217, 2007年12月14日出版 荒木令江病態プロテオミクスによる神経系腫瘍関連蛋白質群を介した細胞内異常シグナルの検索,「蛋白質の翻訳後修飾と疾患プロテオミクス」 監修吉川敏一、編集内藤裕二、内田浩二、診断と治療社、pp101-114, 2006
  6. 荒木令江* プロテオミクスによる病態解析への戦略と現状 がん-発生・進展と予防・治療の展開- 藤原研司・石井裕正・佐藤信紘・荒川泰行・井廻道夫編 自然科学社、pp43-65、2006
  7. 荒木令江「知識を深める50の用語解説」“蛋白質研究なるほどQ&A, 〜ポイントが身につく基礎知識+失敗のなぜと成功のコツ!” 戸田年総/平野久/中村和行編:羊土社、PP.254-255, 265-265,280, 2005 荒木令江「蛋白質の分離分画・検出法」“蛋白質研究なるほどQ&A, 〜ポイントが身につく基礎知識+失敗のなぜと成功のコツ!” 戸田年総/平野久/中村和行編:羊土社、PP.106-111, 2005
  8. 荒木令江* “蛋白質研究なるほどQ&A, 〜ポイントが身につく基礎知識+失敗のなぜと成功のコツ!”戸田年総/平野久/中村和行編:羊土社、2005
  9. 荒木令江* 編集 “疾患プロテオミクスの最前線〜プロテオミクスで病気が治せるか〜”, 遺伝子医学Mock、MedicalDo社, 全402頁 2005
  10. 荒木令江「脳疾患の病態プロテオミクス」“疾患プロテオミクスの最前線”, 遺伝子医学Mock、戸田年総/荒木令江 編集 MedicalDo社 pp233-243, 2005. 荒木令江、入江厚、荒木正健 「熊本大学病態プロテオミクス解析コアシステム」“疾患プロテオミクスの最前線”, 遺伝子医学Mock、戸田年総・荒木令江 編集MedicalDo社 pp203-207, 2005.
  11. 荒木令江「proteomic differential displayの最前線」“疾患プロテオミクスの最前線”, 遺伝子医学Mock、戸田年総・荒木令江 編集 MedicalDo社pp58-69 2005. 荒木令江「プロテオミクスによる疾患研究と臨床診断に向かう戦略」“疾患プロテオミクスの最前線”, 遺伝子医学Mock、戸田年総・荒木令江 編集MedicalDo社pp26-30 2005.
  12. 荒木令江. 生体材料からの蛋白質の調製法“バイオ高性能機器・新技術利用マニュアル”小原收・谷口寿章・猪飼篤編蛋白質核酸酵素臨時増刊49(11 Suppl):1495-505, 2004 . 荒木令江「in vitroラベル法」オンラインLC-MS法による発現プロファイル解析“決定版!プロテオーム解析マニュアル” 磯辺俊明・高橋信弘編集, 実験医学別冊 羊土社 pp.111-124, 2004
  13. Araki N, Yunoue S, Feng L, Ozawa T, Patrakitkomjorn S, Tsugita A, and Saya H.Functional proteomic analysis of tumor supperssor related proteins in neuronal cells. “New aspects in Kidney disease” Edited by Arakawa M, Niigata Nephrology Organizing Committee, pp 63-79, 2003. 荒木令江脳疾患の病態プロテオミクス"注目のプロテオミクスの全貌を知る!" 磯辺俊明・高橋信弘編集, 洋土社 実験医学別冊pp152-164, 2002
  14. 荒木令江脳神経系変性疾患および神経系腫瘍の病態プロテオミクス“プロテオミクス-方法とその病態解析への応用”鈴木紘一監修, 平野久・網沢大編集、東京化学同仁、pp102-112, 2002, Araki N, Saya H NF 2. ”癌遺伝子・癌抑制遺伝子” Bio Science用語ライブラリー/田矢洋一・山本雅編、実験医学別冊・洋土社、136-137 , 1997
  15. 坂本珠美、荒木令江、堀内正公:抗AGE抗体の作成方法とウエスタンブロット法 “糖尿病研究ストラテジー”細胞工学 別冊 医学実験マニュアルシリーズ 秀潤社 pp143-148, 1995 東隆行、荒木令江、堀内正公:AGEレセプターの測定法“糖尿病研究ストラテジー”細胞工学 別冊 医学実験マニュアルシリーズ秀潤社 pp134-139, 1995
  16. 池田和義、荒木令江、堀内正公:AGEの定量法“糖尿病研究ストラテジー”細胞工学 別冊 医学実験マニュアルシリーズ 秀潤社 pp118-122, 1995 荒木令江、堀内正公 生体におけるメイラード反応後期生成物(AGE ). 動脈硬化と受容体、中村治雄、高野達哉編、共立出版、pp3-16、1993.
  17. 荒木令江、堀内正公 蛋白グリケーションの生化学. 糖尿病学 1993. 小坂樹徳、赤沼安夫編、診断と治療社、pp123-137.1993 Araki, N. and Horiuchi, S. Advanced glycation end products of the Maillard reaction: structures and biological significance. in "The Post-translational Modification of Proteins" (Eds. by Tsuboi, S., Katsunuma, N., and Taniguchi, N.) Japan Science Society Press, Tokyo/Springer-Verlag, Berlin. pp 253-272,1992 [IF:2.5, citation:15]
  18. 堀内正公、荒木令江、 坂本珠美、森野能昌 メイラード反応後期生成物に対するスカベンジャーレセプター. 肝類洞壁細胞研究の進歩(谷川久一編集) 第3巻 11-14, 1990 堀内正公、荒木令江 蛋白質修飾と生体の認識機構:メイラード反応後期生成物をめぐって. 血管壁細胞の機能とその制御 機構 (折茂肇編集)共立出版  109-117, 1990
  19. 堀内正公*、高田匡子、荒木令江、森野能昌
  20. 肝類洞細胞の化学修飾蛋白質に対するスカベンジャー機能.
  21. 肝類洞壁細胞研究の進歩(谷川久一編集)第2巻 186-190 , 1989