プロテオミクスによるがん研究の新しい挑戦~がんのプロテオミクスの最近の動向
荒木令江
第2回日本癌学会カンファレンス(蓼科)2005年2月11日~13日

プロテオミクスによる細胞内シグナル解析
荒木令江
第4回鹿児島大学バイオインフォマティクス講演会(鹿児島市)2005年1月28日

疾患プロテオミクスへの戦略と現状
荒木令江*、佐谷秀行
第一回疾患プロテオミクス研究会(東京)2004年1月18日

疾患プロテオミクスの戦略と現状
荒木令江*、佐谷秀行
第5回バイオ・ナノ・センシング技術による健康システム研究会(北九州)2004年1月18日

プロテオミクスによる細胞内シグナルの解析
荒木令江*、佐谷秀行(岡山)2004年1月12日

NF1, NF2遺伝子産物を介した腫瘍抑制シグナルの解析
荒木令江*、Siriporn Patrakitkomjorn、小澤達也、長経子、青木雅史、佐谷秀行
平成16年度厚生労働省科学研究費神経皮膚症候群に関する研究班研究発表会(福岡) 2004年12月17日

テクニカルセミナー「プロテオミクスよる細胞内腫瘍関連シグナルの解析」
荒木令江*、佐谷秀行
第27回分子生物学会(神戸)2004年12月8日~11日

シンポジウム「染色体の分配機構」Auroraキナーゼによる染色体分配調節
佐谷秀行
第27回日本分子生物学会年会(神戸)2004年12月8日~11日

細胞周期に基づく発ガンの分子理論と新しい治療の考え方
佐谷秀行
第8回バイオ治療法研究会・第3回日本免疫治療学研究会合同特別講演 (福岡)2004年12月4日

Functional implication of mitotic kinases in cancer development.
Hideyuki Saya

Frontiers of Proteomics Aims and Perspectives Functional proteomic studies on brain tumors and related diseases. -Signal network analysis in tumor tissue
Norie Araki*、Hideyuki Saya
International Symposium in Osaka University Institute 大阪大学蛋白研セミナーCOEシンポジウム(大阪)2004年11月15日~16日

プロテオミクスによる疾患解析への戦略と応用
荒木令江*、佐谷秀行
第一回京都大学プロテオミクス研究会(京都)2004年11月6日

シンポジウム Morphology, biochemistiry, genetics and epigenetics
佐谷秀行
第23回日本脳腫瘍学会 (霧島) 2004年10月30日~11月1日

シンポジウム「細胞周期研究の新たな展開」
Spindle checkpoint function is required for mitotic catastrophe induced by DNA-damaging agents.
佐谷秀行
第77回日本生化学会大会(横浜)2004年10月13日~16日

ワークショップ 機能プロテオミクス1~Functional proteomic approaches on p53 dependent neuronal apoptosis
p53を介した神経系細胞死関連分子群のプロテオミクスによる解析
荒木令江*、長経子、戸田年総、荒木朋洋、福永浩二、佐谷秀行
第77回日本生化学会大会(横浜)2004年10月13日~16日

ワークショップ がんの分子病態と遺伝子発現制御 脳腫瘍のプロテオミクスによる病態解析
長経子*、戸田年総、中村英夫、三池浩一郎、山村研一、佐谷秀行、荒木令江
第77回日本生化学会大会(横浜)2004年10月13日~16日

ワークショップ アダプター蛋白質による情報伝達制御 Analysis of cellular biding proteins for NF1 tumor suppressor gene product (neurofibromin) and their regulations toward the phosphorylation and RAS-GAP function of neurofibromin
NF1蛋白neurofibrominの結合蛋白質群を介したリン酸化とNF1-RAS-GAP機能制御機構
シリポーン・パトラキコムジョーン*、馮 立平、湯之上俊二、小沢達也、佐谷秀行、荒木令江
第77回日本生化学会大会(横浜)2004年10月13日~16日

RNAi技術による神経線維腫瘍1型(NF1)遺伝子産物の機能解析:NF1によるアクチン細胞骨格制御
Functional analysis of neurofibromin, neurofibromatosis type 1 gene product, in the regulation of actin cytoskeletal reorganization using RNAi techinique
小澤達也*、徳王宏、湯之上俊二、馮立平、Patrakitkomjorn Siriporn, 原敏浩、藤井清孝、荒木令江、佐谷秀行
第63回日本脳神経外科学会(名古屋) 2004年10月6-8日

シンポジウム「細胞周期とがん」分裂期キナーゼの異常による細胞分裂障害
佐谷秀行
第63回日本癌学会総会(福岡) 2004年9月29日~10月1日

シンポジウム プロテオミクスによる、がん研究の新戦略 Focused proteomic differential displayによる腫瘍研究
Study for tumor related proteins by focused proteomic differential display
荒木令江*、長経子、シリポーン・パトラキコムジョーン、小沢達也、戸田年総、中村英夫、倉津純一、佐谷秀行
第63回日本癌学会総会(福岡) 2004年9月29日~10月1日

ワークショップ 家族性腫瘍とその原因遺伝子~NF1蛋白neurofibrominのリン酸化と、新規細胞内NF1結合蛋白質群による特異的RAS-GAP機能制御機構の解析
Specific RAS-GAP regulation of NF1 tumor suppressor gene product (Neurofibromin) by its phosphorylation and cellular binding proteins
シリポーン・パトラキットコムジョーン*、馮 立平、小沢達也、湯之上俊二、佐谷秀行、荒木令江
第63回日本癌学会総会(福岡) 2004年9月29日~10月1日

Auroraキナーゼによる分裂期制御機構
佐谷秀行
第16回高遠・分子細胞生物学シンポジウム (長野) 2004年8月19日~20日

腫瘍関連蛋白質群のプロテオミクスによる機能解析
荒木 令江*、佐谷秀行

第一回佐賀大学総合研究施設研究会(佐賀)2004年8月3日

Roles of Aurora-A kinase in mitotic progression.
Hideyuki Saya
Gordon Research Conference on Cancer: Models and Mechanisms (RI, USA) 2004年8月1日~6日

シンポジウム「プロテインチップとメタボローム:臨床への応用」プロテオミクスによる脳神経系疾患の病態解析
荒木 令江*、佐谷秀行
第23回日本臨床化学会夏期セミナー(鹿児島)2004年7月15日

“Global Trends in Cancer Research”Role of Aurora kinases in mitotic regulation and tumorigenesis.
Hideyuki Saya
International Symposium of Grant-in-aid for Scientific Research on Priority Areas ‘Cancer’(東京) 平成16年7月1日~2日

Cell cycle checkpoint abnormalities in malignant brain tumors.
Hideyuki Saya
Annual Meeting of Korean Brain Tumor Society Meeting. Special Lecture in 2004 (Suwon , Korea) 2004年6月26日

シンポジウム「遺伝子から見たがん転移研究の現状と将来」RNAiを用いたCD44切断制御の解析
佐谷秀行
第13回日本がん転移学会総会(東京) 2004年6月10日

シンポジウム「プロテオームと疾患」プロテオミクスによる疾患研究への戦略
荒木令江*、佐谷秀行
平成16年度九州生化学会熊本大会(熊本)2004年5月29日

Proteomic analysis of hippocampus proteins related to the ischemic neuronal apoptosis using p53 gene knockout mice
プロテオミクスによる脳神経細胞死に関連する細胞内蛋白質の解析;p53遺伝子欠損マウス脳虚血モデルを用いたアプローチ
荒木令江*、長経子、平野穣、小野聡、古石和親、川野克己、戸田年総、荒木朋洋、次田晧、福永浩二、佐谷秀行
日本プロテオーム学会(JHUPO)(東京)2004年5月19日

Study of human brain tumors by the proteomic and transcriptomic differential approach using cleavable ICAT, 2D-DIGE, and DNA array
各種ディファレンシャルディスプレーを用いたヒト脳腫瘍の解析;cleavable ICAT、2D-DIGE、およびDNA arrayによるアプローチ
荒木令江*、長経子、戸田年総、古石和親、平野穣、小野聡、佐藤陽美、荒木朋洋、中村英夫、佐谷秀行
日本プロテオーム学会(JHUPO)(東京)2004年5月20日